精神科看護 せん妄のケア はいども(^^♪ 精神科看護師のささやんです。 今回はせん妄のケアについて!! 前記事でせん妄の病態や、見抜く方法を紹介しているので、ご参照してください<(_ _)> せん妄の治療薬... 2020.06.04 精神科看護
精神科看護 せん妄を見抜く 今回はせん妄を起こす因子についての解説とスケールを使用したせん妄のチェックについて解説しています。病棟で統一したツールを使用し、情報共有・せん妄チェックを行えば、適切にケアを提供できます。 2020.06.02 精神科看護
精神科看護 せん妄について知る 精神科だけでなく、一般やICUなどでも頻繁に確認できる「せん妄」。病態を理解することで、今後の治療やケアに生かすことが出来ます。また臨床で間違いやすいBPSDとの違いについても解説しています。せん妄とBPSDの違いを把握しケアに役立てましょう!! 2020.06.01 精神科看護
精神科看護 そうだ看護研究をしよう(^^)/ みんなが嫌がる?!護研究について 看護研究の意義・やりがいは何か?何のために看護研究を行っているのか。疑問に思うことや、やりたくないと気持ちガツオい人が大勢います。どのような環境であったら研究をしやすいのかなど解説しています。みんなも嫌がらずレッツ看護研究('ω')ノ 2020.05.27 精神科看護
精神科看護 『経験談多数』精神科看護師に向いている人とは?? 自分が働いてきた環境や、経験から精神科看護に必要な基本的なところはどんなところかを解説しています。少しでも自分胃も当てはまると思った人は興味を持ってくれたらうれしいです。精神看護はとてもやりがいがあるので是非参考にしてみてください。 2020.05.26 精神科看護
精神科看護 怒るのは無駄?!5つの習慣でできるアンガーマネジメント! 人間は誰しも怒ることはあると思います。しかし、些細な怒りはストレスを感じマイナスなことばっかりです。そんな怒りへの対処法を具体例を用いて詳しく解説しています。これを読めば人生が変わって生きやすくなる(^^) 2020.05.22 精神科看護
精神科看護 べてるの家の当事者研究をわかりやすく解説 当事者研究の理念や方法について精神科看護師の視点で詳しく解説していきます。当事者研究の考え方は病気に関する問題を消し去るのではなく、問題に対しどう対処していくかに視点を置いています。理念や具体的な方法を学ぶことで今後の看護にい生かせると思います。 2020.05.19 精神科看護
精神科看護 精神障害者の地域生活を支える~べてるの理念を参考に~ 北海道の浦河にある「べてるの家」という精神障害を持ちながら生活する地域活動拠点。自分たちの病気について語り合ったり表現することで、病気という問題を取り除くのではなく、病気の症状とうまく付き合っていくように生活の場での治療をしています。べてるの家に学ぶ精神科看護とは? 2020.05.18 精神科看護
精神科看護 看護師も取り入れよう!!クリティカルシンキング(批判的思考)とは?? ビジネスの世界ではやっている考え方のクリティカルシンキング、ロジカルシンキングですが、看護師の世界でも応用することが出来ます。特に精神科看護だと正解がないと言われている分野なので、この考え方をすることで、正解に近づくことが出来ます。 2020.05.16 精神科看護
精神科看護 統合失調症とは?? 「精神疾患って説明とか文章が長くて覚えにくい」という人向けに統合失調症について簡単にまとめました。どのような疾患なのかを読めば把握できる内容になっています。看護の考え方にも触れていますので対応で困っている方にも役立ちます。 2020.05.15 精神科看護